ブログ

2025.03.31
静岡市への移住者補助金スタート|リノベ物件の購入も対象
こんにちは。空き家買取専科 子育て広報の三輪です。今回は2025年からはじまった、静岡市の新しい移住者向け補助金制度「静岡市移住者住宅確保応援補助金」をご紹介します。
また、この補助金の対象となる住宅には、空き家買取専科がリノベーションした「すぐに住める空き家」も含まれますので、移住をお考えの方はぜひご検討ください。
静岡市移住者住宅確保応援補助金とは?
静岡市では、県外からの移住・定住を促進し、地域社会の担い手となる人材を確保するため、新たに移住した方の住宅取得や賃貸費用を支援する補助金制度を開始しました。
特に、東京圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)から移住した方には最大400万円の補助が受けられるチャンスです。
●補助金の対象者
次のいずれかの条件を満たす方が対象になります。
- 「40歳未満」の静岡県外から静岡市内への移住者
- 「18歳未満の子どもを扶養している」移住者(転入日の属する年度の4月1日時点において)
また、就業等に関する要件や以下の移住前・移住後の要件を満たしていることが必要です。
【移住前の要件】
・転入日の前10年間のうち通算5年以上、静岡県外に居住していたこと
・転入日の前日まで、連続して1年以上静岡県外に居住していたこと
【移住後の要件】
・転入日が令和7年1月1日以降であること
・申請日から10年以上、静岡市に住む意思があること
※詳しくは、静岡市のホームページをご覧ください。
●補助金の金額
移住元が「東京圏」か「東京圏以外」かで補助額が異なります。
【東京圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)からの移住】
●補助例
「東京圏」から「夫婦と子3人」で移住した場合
100万円(2人以上の世帯)+300万円(子3人)=上限400万円
【東京圏以外からの移住】
✓補助対象経費の2分の1が補助されます。
✓静岡市の山間部(井川・梅ケ島・大河内・玉川・大川・清沢・両河内)へ移住する場合、補助率が4分の3にアップ!
補助対象となる住宅確保費用
補助金は、以下のいずれか1つの住宅取得・確保のために利用できます。
①住宅購入
・新築住宅の工事費
・建売住宅・中古住宅・分譲マンションの購入費
★空き家買取専科のリノベーション物件も対象です!
②住宅賃借
・家賃、共益費(転入月から3年分、1年ごとに最大3回申請可)
・敷金、礼金、仲介手数料(初回申請時のみ)
③増築・改修
・3親等以内の親族が所有する住宅の改修・増築費用
▲静岡市内のリノベーション物件(空き家買取専科)
空き家買取専科のリノベーション物件も補助対象!
空き家買取専科では、当社で買取をした物件をリノベーションし、快適な住まいに生まれ変わらせた「すぐ住める物件」を提供しています。
「静岡市移住者住宅確保応援補助金」の「住宅購入」の対象となるので、移住とともに快適な住まいを手に入れるチャンスです!
\すぐ住める!リノベーション物件/
静岡市内、様々な物件を取り扱っています。
Instagramでも物件を紹介しています。
https://www.instagram.com/akiya_kaitori/
補助金の申請方法
①事前登録(転入前~転入後3か月以内)
補助金を受給するには、必ず事前登録が必要です。
※「事前登録フォーム」(静岡市公式サイト)にて登録を行いましょう。
②住宅費用の支払い
住宅の購入、家賃の支払い、またはリノベーションの支払いを完了。
③申請書類の提出(転入日~1年半以内)
補助対象経費の支払い後、必要書類を準備して静岡市へ提出。
④補助金の交付
申請が認められると、補助金が振り込まれます。(申請から約30日程度)
【注意事項】
・補助金を受け取って3年未満で静岡市外に転出した場合、全額返還
・3年以上5年以内に転出した場合、半額返還
お問い合わせ・ご相談
補助金の詳細や申請については、静岡市企画課までお問い合わせください。
「静岡市移住者就職応援補助金」も4月1日から新たにスタートします。
合わせてご活用ください。
【静岡市総合政策局企画課】
電話:054-221-1240
メール:ijusoudan@city.shizuoka.lg.jp
「空き家買取専科」のリノベーション物件についてのご相談も承ります!
✓「すぐに住める空き家」が欲しい!
✓ リノベーション済みの物件を探している!
✓ 静岡市での移住を考えている!
【空き家買取専科】
電話:0120-76-0802
住所:静岡市駿河区下川原6丁目26-14
今がチャンス!補助金を活用して、静岡市での新しい暮らしをスタートしませんか?