ブログ

BLOG

2024.08.26

【速報レポ】藤枝市空き家ゼロにイベント2024

こんにちは!空き家ゼロに事務局です。
本日は、2024年7月28日に開催された『地元の空き家のプロに相談しよう!藤枝市空き家ゼロにイベント2024』の開催レポをしていきます。

画像

『地元の空き家のプロに相談しよう!藤枝市空き家ゼロにイベント2024』は、セミナーと個別相談会が同時に開催され、参加者は自分が聞きたいセミナーと個別相談へ随時参加できるというイベントでした。セミナーへは延べ30名ほどがご参加くださいました。

空き家ゼロにセミナー

セミナースペースでは冒頭、藤枝市空き家ゼロにサポーター長の玉木の挨拶や、空き家買取専科の三輪より空き家ゼロにの日についての紹介がありました。
その後、藤枝市空き家ゼロにサポーターの空き家にまつわるプロによる、6つのセミナーを行いました。

画像

 

■司法書士法人よつば 司法書士 杉本直人氏

「知っておきたい遺言の基礎」というテーマで、生前の売買や贈与、そして死後の遺産分割や遺言作成についての話がありました。主な財産の引き継ぎ方や、相続人の順位に関するルールが詳しく説明されました。「遺言」は相続トラブルを防ぐ上で非常に有効であるそうです。

遺言の作成には、トラブル防止だけでなく、相続手続きのスムーズさや、相続人ではない人(例えば同性パートナーなど)への相続が可能になるといったメリットもあります。

人間関係や親戚関係に悩んでいる方、高齢や忙しい相続人がいる方、または相続人ではない方に財産を引き継ぎたい方は、遺言の作成をぜひ検討してみてください。

画像

https://yotsuba-office.net/

 

空き家買取専科 取締役 黒田淳将氏

「空き家の売却・活用の選択肢を知ろう!」というテーマで、使われなくなった地域の不動産を買取り、リノベーションして次の世代に引き継ぐ事業について説明がありました。

自分に合った解決策を考えるために、「空き家活用フローチャート」の紹介もありました。「売る」「管理する」「貸す」といった選択肢について、それぞれのメリット・デメリットが詳しく解説されました。どの方法が自分に適しているか、かけられる手間や費用を考えながら、一緒に検討してみましょう!

画像

株式会社あんしんりふぉーむ 代表取締役 貝沼求氏

リフォーム工事を成功させるための基本として、まずは施工業者の選び方についてお話がありました。第一に「県知事許可」と「建築士事務所の登録業者」を確認し、その後、担当者の対応や相性も見極めることが大切です。

また、リフォームには内部と外部の両面があり、一部分だけでなく全体を考えることが重要とされています。業者には「遠慮せずに」疑問点をしっかりと聞くことが大事だと強調されました。

最後に、高齢者を狙った不要な工事の勧誘が増えているという話もありました。専門家が見れば不要な工事でも、「屋根の改修が必要ですよ」というような突然の営業で、気付かぬうちに100万円や200万円を支払ってしまうケースも多いそうです。こうした点には十分な注意が必要です。

https://yume100.co.jp/

キャラバンプラス 営業 相川朋加氏

「空き家放置の危険性と解体の重要性」について、樹木の越境や動物の住処になるなど、空き家放置の悪影響が詳しく説明されました。

次に、解体工事の基本知識についても触れられました。解体を経験したことがない方にも理解しやすく、現地確認から見積もり、契約、近隣への挨拶、解体作業までの流れが解説されました。また、無許可の工事や異常に安い見積もり、違法投棄を行う悪徳業者には注意が必要だとされました。

藤枝市では、解体工事に補助金が利用できる場合もありますので、対象かどうか確認することをおすすめします。

画像

https://caravan-plus.com/

天使メモリアル 代表 佐野美加恵氏

「新時代の葬り方~自然葬~」というテーマで、佐野さんが登壇しました。佐野さんは、遺品整理士、供養士、自然葬アドバイザー、古物商、国内旅行介助士など、多くの資格を持つ自然葬の専門家です。

遺品整理や海洋散骨、樹木葬の実例、そして国内旅行介助士資格を活かした旅行の紹介では、参加者から「へぇ~」という反応もありました。

本題の自然葬については、「海洋散骨」や「樹木葬」の基礎知識や埋葬場所、有名人の自然散骨について詳細に説明されました。

さらに、参加者からは「樹木葬に宗派は関係あるのか?」「海洋散骨でも手元に骨が残るのか?」といった具体的な質問が出るなど、関心が高まりました。

画像

ろうきん藤枝ローンセンター センター長 岩本匡洋氏
藤枝市住まい戦略課 杉田一樹氏

「空き家に関するお金について<ローンと補助金>」というテーマで、おふたりから話がありました。

まずは、ろうきんの岩本さんより、空き家のリフォーム・解体にはどんなローンが使えるのか、といった話がされました。新築のように、変動金利・固定金利が適用される点や、リフォームに使えるローン、解体に使えるローンについての解説がされました。また、最近ニュースでも話題になっている、金利が上がっている現況についても、お話されました。

画像

藤枝市の杉田さんからは、「空き家活用の補助金(取得者向け)」と「空き家の解体の補助金」についての説明がありました。所有者向けの補助金は、子育て中か、市外からの移住者か、3世代同居かなど、条件によって異なりますが、最大で70万円の補助が受けられる場合もあるそうです。詳細については、下記をご確認の上、藤枝市にお問い合わせください。

https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/toshikensetsu/akiya/gyomu/hojyokin/1524025341858.html

また、藤枝市住まい戦略課は、藤枝市空き家ゼロにサポーターの窓口としても機能しており、まずは住まい戦略課に相談すれば、適切な業者(藤枝市空き家ゼロにサポーター)を紹介できるということもPRされていました。

画像

セミナーの感想

セミナーのアンケートでは、下記の感想をいただきました。

  • 空き家の活用フローチャートがわかりやすかった。
  • 非常に参考になりました。
  • セミナー全体として大まかな知識でいた事がよく詳しく知れてよかった。
  • 空き家の管理、相続で困っていたところだったのでとても参考になりました。
  • 売るにしても貸すにしても色々と大変なんだとよくわかりました。
  • 様々な業者の話を聞くことができてよかったです。参考資料も見やすかった。
  • 今後も定期的に行って欲しい。
  • 個別相談で空き家の活用方法など丁寧に教えてもらい目の前が開けました。
  • 散骨の不明点がわかり良かったです。
  • 孤独死、一人暮らしの人も多くなってくると思うので、ワンストップで全て対応してもらえるところがあれば、生前に相談したい。

画像

イベントを終えて

今回のイベントでは、藤枝市空き家ゼロにサポーターの方々のお話や個別相談会により、地域に密着したアットホームな雰囲気が感じられました。地元の事業者からの話は、自分事として考える良い機会となったのではないでしょうか。

また、藤枝市住まい戦略課の方からは、市民が利用できる助成制度についても説明があり、より具体的な空き家問題の解決策を想像できたと思います。

今回のイベントを通じて、空き家ゼロにの日の紹介も行えたことで、多くの方にその重要性を再認識してもらえたのではないかと感じています。

8月は、全国各地で空き家ゼロにイベントが開催されました!
そちらもまたあらためて、ご報告します。

画像

ご相談・問合せ 電話をかける
友だち追加
友だち追加