「空き家ゼロに」の日関連イベント

  • トップ
  • 空き家ゼロにの日 後夜祭!〜 みんなの活動報告会 〜

2022.08.23

空き家ゼロにの日 後夜祭!〜 みんなの活動報告会 〜

「空き家ゼロにの日」にちなんで、8月の「空き家ゼロに月間」では、
この活動に共感する企業・団体が空き家問題に関するイベント、ワークショップ、セミナー等々、様々な取り組みをしてくださいました。

当イベントはその後夜祭!
空き家問題をポジティブな未来に繋げるみんなの活動を報告してもらいましょう!

厳選6名の皆さまに、この「空き家ゼロに月間」にどんな事をしたのか?どんな学びがあったのか?
今後どんな助けが必要なのか?今度どんなことをしていこうと考えているのか…?などなど、た〜っぷりお話頂く2時間のプログラム。

★こんな方、ご参加ください★
◎「空き家ゼロに月間」に参加した方
◎ 空き家問題を少しでもなんとかできないかと考えている方
◎ 空き家問題に取り組む仲間を探している方
◎ 空き家問題に関する様々なアイデアに触れたい方
◎「空き家ゼロにの日」が気になる方

空き家の持つ可能性や未来に触れることができる報告会&後夜祭です。是非ご参加ください!!

【プレゼンター紹介】

空き家買取専科 子育て広報
三輪 早苗 

「空き家ゼロにの日」言い出しっぺ。2018年 空き家買取専科のブランド立ち上げ時より広報担当。
行政と連携した移住体験ツアーや、空き家ゼロにサポーターの立ち上げ、空き家ゼロにの日PR等、広報視点から空き家問題の啓発をおこなっている。

★プレゼン概要:空き家ゼロにの日&月間振り返り

藤枝市空き家ゼロにサポーター サポーター長
玉木 潤一郎 さん

建築業、飲食業、介護福祉事業、不動産業など3社の社長を兼任。
官民一体となり藤枝市内の空き家の抑制をし、利活用や流通を促進させるために、藤枝市に認定された民間事業者41社による「藤枝市空き家ゼロにサポーター」のサポーター長を務める。

★プレゼン概要:官民連携による空き家対策により見えてきた未来

 

株式会社スクリーフ代表取締役
光山和弥さん

株式会社スクリーフ代表取締役。会社員の時に有馬温泉の空き家を再生し、現在は神戸の商店街を活性活動を行っている。
また1.7万人の日本最大級空き家活用コミュニティ「空き家の会」の運営者。

★プレゼン概要:「商店街を活性化させるカフェとこれからの展望」

ゆとりてら やいづ
戸塚 礼雄 さん

住み開き系パラレルキャリア実践中のサラリーマン。焼津市400坪の空き家物件を購入し、2021年より「サウナとピザ窯のある寺子屋 ゆとりてら やいづ」の住職(運営者)をはじめる。
対話、健康、交流を軸にした自主イベントを開催し、日々多種多様な立場の来客がある。0円レンタルスペース運営によるスモールチャレンジ応援、イベントサポート等も行っている。

★プレゼン概要:「年収300万のサラリーマンが400坪の空き家を購入して住み開いてみた」実践レポ&ランチ会

 

空き家買取専科インターン生
木村 優太さん&志賀 陽さん

志賀陽:空き家買取専科インターン生/獨協大学経済学部経済学科3年/セガワ応援隊所属
木村優太:空き家買取専科インターン生/静岡大学人文社会科学部経済学科3年

★プレゼン概要:空き家×若者×DIYイベントその先に見えてきた未来とは。

【開催概要】

開催日時:2022年8月26日 (金) 19:00〜21:00

当日スケジュール
 19:00 イベントスタート/はじめに
 19:10 空き家ゼロにの日&月間振り返り(三輪早苗さん)
 19:20 プレゼン1
 19:30 プレゼン2
 19:40 プレゼン3
 20:50 前半3社クロストーク
 20:05 プレゼン4
 20:15 プレゼン5
 20:25 プレゼン6
 20:35 後半3社クロストーク
 20:50 振り返り
 21:00  閉会

開催方法:無料・オンライン(ZOOM)開催

定員:100名

申し込み方法:LIFULL イベントページよりお申込みください。

注意事項:
・初めてZOOMを利用される方は、事前にインストールをお願いします
・ZOOMは最新版へのアップデートをお願いします
・イベントの風景・動画はSNS等で配信させていただく場合がございます。顔出しNGの方は、ビデオをオフにしてご参加ください。
・オンライン上で参加者の名前・顔が他の参加者にも表示されます。他の参加者への開示を希望しない場合には、ビデオをオフにする、ZOOMの表示名を実名としない、といった対策を参加者の責任で行うようにお願いします。

ご相談・問合せ 電話をかける
友だち追加
友だち追加