お役立ち情報

TOPICS

お役立ち情報

古い家は地震が起きたら倒壊する?壊れる前の対策について解説します!

日本は地震も多く、建物が古くなると地震で倒壊してしまわないか心配ですよね。

今回は、古い家は地震に弱いのか、地震で被害が出る前に考えるべきことは何かについてご紹介します。

□古い家で地震が起きたらどうなる?

まず、「耐震基準」という言葉を聞いたことはありますか。

現在では、建物はこの耐震基準を基にして建築されているため、建物の耐震性能を把握するためにはこの耐震基準についても理解しておく必要があります。

しかし、実はこの耐震基準は改正されることも多く、そのため築年数の古い建物によっては現在の基準に合致していないものも存在します。

現在の基準に合っているのか確かめるには、その建物の耐震性能を見直しましょう。

ちなみに、現在設定されている耐震基準の条件は、「震度が7以上の地震が起きても倒壊しない」です。

この条件を満たしていない場合には、その建物の耐震性能は高くないと判断されます。

この耐震基準ですが、法律として定められたのは1924年にまで遡ります。

当時は、家屋における耐震性能を規定した世界的にも珍しい法律として注目を集めました。

このように、耐震基準が設定されてからまだ100年程度あり、それからも改訂を重ねているため、古い家は耐震性能が低い可能性があります。

□地震で家に被害が出る前に考えるべきこととは?

ここまで、古い家では耐震性能が法律で規定されている基準より低い可能性があることをご説明しました。

特に日本は、阪神淡路大震災や東日本大震災など、大型の地震が発生しやすいため、地震による家屋の被害が出る前に、以下の点を考えておきましょう。

*マイホームはどのくらいの規模の地震に耐えられるのか

まず、どのくらいの規模の地震までなら倒壊せずに耐え得るのかを把握しておきましょう。

もし、ご自宅が両親から引き継いだ古いタイプの場合、耐震性能が十分でないかもしれません。

そのため、ご自宅の耐震性能は十分に理解し、必要によっては補修工事を依頼したり地震保険へ加入するなど事前の準備をしておきましょう。

*ご自宅の広さが家族の人数に適しているのか

次に、ご自宅の広さが家族の人数に適しているのかも重要です。

大人数で一緒に暮らす場合は、ある程度の広さが必要ですが、夫婦の2人で住まわれる場合には、広さよりも安全面や快適さを意識すると良いかもしれません。

安全面を考慮した家を建てるにはそれなりの費用が必要ですので、広さと安全面どちらをどれくらい優先するのが良いのかしっかり考えましょう。

□まとめ

築年数が経った古い家、特に空き家は地震によって倒壊する可能性が極めて高いため、日頃から地震に備えておくことが大切です。

空き家買取専科は静岡の空き家を買取りリノベーションをし、次世代へつなぐ不動産買取専門店です。

静岡エリアでご実家・空き家を相続されるご予定の方はぜひご相談ください。

ご相談・問合せ 電話をかける
友だち追加
友だち追加