お役立ち情報

お役立ち情報
実家の処分を検討している方へ!処分方法をご紹介します!
両親から実家を相続したけれど、すでに自分の家を持っているため、実家が空き家状態になってしまっている方もいらっしゃると思います。
実家を空き家のまま放置していると危険なこともあるため、できるだけ早めに対処しておいた方が良いです。
今回は、実家の処分方法とその流れについてご紹介します。
□実家の処分方法についてご紹介します!
家の処分方法は、主に3つあります。
1つ目は、売却することです。
空き家を売却するには、更地にした後売却するか、空き家のまま売却するかの二通りの方法があります。
更地にして売却する場合は、買い手が見つかりやすく、火災の不安が無くなります。
しかし、空き家を解体するための費用がかかり、更地のため不法投棄されやすくなってしまうでしょう。
空き家のまま売却する場合は、解体費用がかからず、固定資産税も上がりませんが、買い手が付きにくい可能性があります。
2つ目は、賃貸にするか、もしくは賃貸用の建物を建て有効活用することです。
思い切って空き家を賃貸したり、空き家を解体して新しい賃貸建物を建て、利益を得る方法です。
使っていない空き家を有効活用できますが、これを始めるためにはいくらで貸せるのか、建物にどのくらい費用をかけるべきかを周辺の相場を入念に調べたうえで取り組まなければいけません。
3つ目は、他の方に無償で譲渡することです。
空き家が売れないけれど手放したい、他に使ってほしい方がいる場合はこちらの方法がおすすめです。
家族や家族関係のない第三者の売買であれば、合意した価格で譲渡できます。
親族間での取引では、時価相当額で売買をしないと贈与税がかかってしまうので注意が必要です。
□実家を売却する際の流れをご紹介します!
一般的に不動産売却にかかる期間は3~6ヶ月です。
はじめの1~2か月は不動産会社に査定依頼を出し、相場を調べてもらいます。
契約する不動産会社の決定を行った後、次の1~3ヶ月に物件の売り出しを開始します。
最後の1ヶ月に売却交渉と契約を行い、物件の引き渡しをして終了です。
実家売却の場合は築年数が長いことが考えられるため、更地にする必要があるかもしれません。
そのため、余裕をもって売却計画を立てることをおすすめします。
□まとめ
今回は、実家の処分方法とその流れについてご紹介しました。
空き家買取専科は静岡の空き家を買取りリノベーションをし、次世代へつなぐ不動産買取専門店です。
静岡エリアでご実家・空き家を相続されるご予定の方はぜひご相談ください。