ブログ
2024.03.13
取締役が語る、空き家買取専科が目指すものとは?
こんにちは、子育て広報の三輪です。 今回は、当社のビジョンについて取締役の黒田さんが話した内容を、ブログにまとめていきたいと思います。当社の働き方や、目指すところについて知っていただく機会になったら嬉しいです。
ー以下、黒田のお話をお届けします。
ビジョンについて
私たちの空き家買取専科のビジョンは、「在るものに目を向け、より良い明日(あす)を創造する」という考えです。
そのための構成要素として、
・空き家を地域の資源として活かす目を持ちます。
・人の持つ可能性に目を向け、それを信じます。
・今在るものを大切に、それをより良いものにする為に考え動きます。
の3つがあります。
そして、当社は次の2つの柱を企業の軸として地域を良くしていこうと思っています。
1つ目は「空き家」。
家や地域といったハードな要素から始めて、空き家問題の解決やまちづくりを推進し、持続可能なビジネスとして経済を活性化させることで、地域の発展に貢献します。
2つ目は「人」。
運営会社である株式会社Sweets Investmentのビジョンは「人の才能を爆発させる会社」です。人の可能性を大切にし、それが事業活動だけでなく地域社会全体の活性化につながると信じています。だからこそ、人や働き方というソフトな部分も大事にしています。
この2つの共通点として、「今あるものを大事にしていこう」という考えがあります。既存の資源や社員の個々の強みを尊重し、それをさらに向上させるために『対話』を重ねています。
また、当社では「現状のアウトプット」と「長期のアウトカム」の指標を示しています。
空き家問題の解決と目指す未来
長期アウトカムで記載しているのは、目指す世界観です。
地域共同体はかつて祭りなどの文化を通じて発展してきましたが、最近ではその結びつきが弱まっています。これにより、空き家が増加し、地域の活力が失われつつあります。私たちはこの状況を変え、空き家のオーナーを増やすことで逆の方向に転換したいと考えています。
一般的には否定的に捉えられがちな空き家の増加ですが、これを機会と捉えれば、手ごろな価格で空き家を取得し、貴重な資源を活用できる機会が増えます。我々はこの過程で、個人だけでなくチームや組織が地域を大切にしながら生活する文化を築き上げたいと考えています。これを実現するためには、人との繋がりが不可欠です。建物などの空間資源を地域のコモンスペース(共有空間)として活用することで、新たな形の地域共同体を形成したいというのが、長期のアウトカムです。
不動産のオーナーシップの醸成
「不動産のオーナーシップの醸成」についても、最近では不動産を所有することに消極的な人が増えている傾向がありますが、私たちは「所有することで未来が変わる」という考え方を広める必要があると考えています。広範な空間の活用により、住まいだけでなくセカンドハウスや公民館、子育ての場など、さまざまな可能性が生まれると信じています。
こうした環境が地方に根付くことで、様々なニーズが生まれ、才能豊かな人々が集まるでしょう。
これまで埋もれていた才能を引き出しつつ、同時に収益も生み出しながら、「空き家問題」を楽しみながら解決へと導いていけると信じています。そのために、現在私たちが取り組んでいる空き家買取再生再販事業や、不動産クラウドファンディングにて資金調達をする仕組みの開発であるFTK(不動産特定共同事業法)、私たちのノウハウの全国展開、そして「空き家ゼロにの日」といった取り組みが存在します。
さらに、テクノロジーを活用した働き方改革なども進めることで、長期的なアウトカムを持つ世界観を創り上げていくことを目指しています。
今後の展望
新たなビジネス展開について
現在の買取再生再販のビジネスモデルを全国に展開する予定はありません。不動産業は地域に根ざしており、地域の状況や文化、ニーズを理解することが成功の鍵となるため、それを踏まえた展開が重要です。
また、弊社は静岡県を中心に事業を展開していますが、静岡県内でのシェアを考慮すると、将来的に急激な事業成長が期待できるとは考えていません。現在の市場において、空き家の買取再生再販事業に関しては、今のビジネススタイルが一つの完成形だと思っています。
将来的には、既存の事業を基盤としつつ、新たな展開も検討しています。
その中でも1つのアイデアは、自社のブランドとノウハウを活かし、他の地域でも同様の事業を展開したいという方々向けにコンサルティングサービスを提供することです。既に少しずつその取り組みを始めています。これにより、地域を越えて事業の拡大や持続可能な成長を実現し、多くの関心を持つ方々にも貢献できると考えています。
将来の展望を実現するための手法として、『動画』の効果的な活用も検討しています。動画を通じて、具体的な手順やノウハウの伝達はもちろんのこと、より深い理解やビジョンの共有を促進し、社員の教育や事業拡大時の関係者のスキル向上に役立てたいと考えています。
新たなメンバーについて
現在、空き家買取専科としてのチームは、信頼して業務を任せることができる段階に成長しています。この流れを維持しつつ、現在のメンバーが引き続き業務をスムーズに遂行してくれることを期待しています。同時に、新しい前向きなメンバーが加わり、新しいアイデアやエネルギーをもたらしてくれたら嬉しいです。
個人的な視点では、他社との協力関係から最大限のシナジーを引き出すことができる方と共に、新たな事業モデルを構築したいと考えています。そのために、様々な人々との関係や連携を築いています。
当社の強みは、「自分で作れる」という感覚にあります。自身の仕事の進め方だけでなく、業務内容も改善しながら着実に変えていけることで、やりがいや成長を感じることができます。これが、ベンチャー企業ならではの魅力であり、社長たちも常に「挑戦してみなさい」という姿勢で後押ししてくれます。
自分の働き方や業務内容、アプローチを自ら構築できるため、どのポジションにいても、会社や働き方、事業をボトムアップで形成していくことができます。これが私たちの最大の強みだと考えています。
このような思いや働き方に共感してくれるメンバーがいたら、一緒に仕事をしていきたいと思います。
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ここからは私(三輪)の考えですが、私が一緒に働きたいと思う人は、前向きな人が良いと考えています。私自身には「なんとかなるさ」という楽観的な一面があります。ただし、課題が現れた際にはそれをマイナスの要因として受け止めて諦めるのではなく、むしろ挑戦の機会として捉える姿勢が重要だと信じています。もちろん、リスク管理や危機対応は非常に重要ですが、プラス思考の人と一緒に楽しく働きたいと感じています。
私たちのビジョンや働き方に興味を持った方は、ご連絡ください♪
一緒に働きたい方へ