ブログ

2020.08.07
空き家ゼロにセミナーを開催しました!
8月2日は空き家ゼロにの日
弊社代表の玉木がサポーター長をつとめ、空き家買取専科もサポーター企業として活動している〈藤枝市空き家ゼロにサポーター〉が企画運営を行った空き家ゼロにセミナーが8月2日に開催されました。
8月2日〈空き家ゼロにの日〉は2018年に空き家問題をもっと啓発したいとの思いで記念日登録をしました。
そして、昨年2019年には、藤枝市空き家ゼロにサポーターの発足。そして、サポーター企業1号認定をいただき、
今年、2020年は藤枝市空き家ゼロにサポーター発足1周年を迎え、大規模な〈空き家ゼロにセミナー〉の開催をさせていただく事ができました。
第一部では、
『空き家にしたままだとどうなる?どう活用する?先進事例に学ぼう』と題し
空き家にしたままのリスクや今後の活用について、
奈良県にて先進的に空き家相談や活用をおこなっている
特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ代表理事 有江正太(ありえただたか)氏を講師に迎え、講演を行いました。
第二部では
有江氏、静岡鉄道森田氏、藤枝市役所山本氏、空き家ゼロにサポーターサポーター長玉木氏によるパネルディスカッションが行われ、
静岡の空き家活用状況や今後の展望について熱くお話いただきました。
新型コロナ対策のため、三密にならないよう、400人収容規模のホールをかり、
講師やパネリストの皆様はオンライン会議システムを使用しオンラインにて登壇いただきました。
また、オンラインでの視聴を可能にしたため、多くの方が遠隔からのご視聴をしていただきました。
セミナーの様子は新聞にも取り上げていただく事ができました。
空き家問題は一朝一夕では解決することはできませんが、
市民一人一人の気付きや行動が積み重なり解決への糸口が見えて来ると思っています。
ぜひ、一緒に空き家問題の解決を皆さんと取り組みたいと思います。
空き家買取専科は、空き家や空き地などの不動産の無料査定やご相談を承っております。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。
お知らせ
空き家買取専科は、静岡の空き家を買取り リノベーションをし 次世代へつなぐ不動産買取専門店です
相続等で空き家を所有したものの、持て余していらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
荷物を残したままで買取りできるため、査定も現状のまま可能です。
面倒な片付けをする必要がありません。
買取り後のことは全てお任せで良いので、引き渡しと同時に悩みが解消します。
査定は無料でさせていただきます。
もちろん査定に納得いただけなければ売却しなくてOKです。
お気軽にご相談ください。
電話番号: 0120−76−0802(なろう 空き家ぜろに)
営業時間 :10:00〜17:00
休業日:土・日・祝日
リノベーション事例